专利摘要:
高強度の鋼板製品がプレス硬化プロセスにおいて製造される。ブランクは、オーステナイト構造に達するよう加熱され、そして一対の冷却された治具中でホットスタンプされる。製品は、固定治具としてのツールを用いて硬化するよう急速に冷却されるようにツール中に保持される。ブランクはそれが成形される前、黒色酸化物の表面を有し、そして成形された製品は黒い表面上で塗装される。
公开号:JP2011505491A
申请号:JP2010534909
申请日:2008-11-11
公开日:2011-02-24
发明作者:パウル・オーケッストレム;ヤン・エリク・ラッソン
申请人:イェスタムプ・ハードテック・アクチエボラーグ;
IPC主号:C23C8-00
专利说明:

[0001] プレス硬化は、ブランク鋼板を成形及び硬化して高強度製品にするための確立された方法である。この方法は特に、車両工業用の高強度の梁及びレール並びに他の部品を製造するために使用される。防食がしばしば必要とされ、それは表皮、つまり、プロセス中に形成された厚くて脆い酸化物が、吹き付け加工によって除去されたときに、塗装によって提供できる。]
[0002] 本発明によると、ホットスタンピングの前に、黒色酸化物の薄い平滑な層が確立できて、そして次に製品が直接この酸化物層上で塗装できる。このようにして、吹き付け加工及びそれに続く塗装によって提供できる保護と同等の又はそれより良好でさえある防食が達成できる。それはまたより安い方法でもある。]
[0003] 黒色酸化物は、例えば、特許文献1から周知であり、そしてFeOを主成分として含む。特許文献1の示唆は参照により本明細書に取り込まれているものとする。]
[0004] 本発明は特許請求の範囲によって規定される。]
先行技術

[0005] 米国特許第7,115,174B2号公報]
発明を実施するための最良の形態

[0006] 本発明を実施する一つの方法において、黒色酸化物表面、つまり、黒色酸化物の薄く平滑な層を有するように事前に酸化された鋼帯が使用される。この酸化物は通常の酸化物と異なり、脆くて多孔質なものではなく、そしてそれは水分を吸収しない。ブランクはこの鋼帯から切り出され、そしてブランクは不活性の又は少し還元性の、又はことによると少し酸化性の雰囲気を有する炉中でオーステナイト状態まで加熱される。炉は、次々に変わる雰囲気を有するセクションを持ち得る。加熱されたブランクは、その中でそれがホットスタンプされる、成形用の一対の治具へ迅速に動かされる。一対の治具は、通常、外部の源に連結された内部の水路によって冷却され、そして成形された製品は、製品が急速に冷却されることによって硬化するまで、固定治具としてのツールを有するツール中に保持される。硬化された構造においては、マルテンサイトが主体である。]
[0007] 本発明を実施する別の方法において、ブランクは酸化されていない鋼帯から切り出され、そして炉中において黒色酸化物が形成されるように、僅かに酸化性の雰囲気を有する炉中でオーステナイト状態まで加熱される。この場合においても炉は、次々に変わる雰囲気を有するセクションを持ち得る。]
[0008] 両方の例において、黒色酸化物の表面を有するブランクは、炉からスタンピング治具へと非常に迅速に動かされ得るため、輸送のために保護雰囲気が必要でないが、保護雰囲気は好ましいであろう。]
权利要求:

請求項1
鋼板ブランクがオーステナイト状態まで加熱され、そして冷却された一対の治具中でホットスタンプされて硬化される、塗装された高強度の鋼板製品の製造方法であって、1〜5μmの黒色酸化物層を有するブランクが使用され、成形され、そして硬化された製品が黒色酸化物層上で塗装されることを特徴とする製造方法。
請求項2
ブランクが黒色酸化物の表面を有する鋼帯から切り出され、そしてブランクが不活性の又は僅かに酸化性の雰囲気を有する炉中で加熱されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
請求項3
ブランクが酸化されていない鋼帯から切り出され、そしてブランクが僅かに酸化性の雰囲気を有する炉中で加熱されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US10648055B2|2020-05-12|Method of producing press-hardened and coated steel parts at a high productivity rate
DE102010048209C5|2016-05-25|Verfahren zur Herstellung eines warmumgeformten pressgehärteten Metallbauteils
US7678208B2|2010-03-16|Method of hot stamping and hardening a metal sheet
DE102007057855B3|2008-10-30|Verfahren zur Herstellung eines Formbauteils mit mindestens zwei Gefügebereichen unterschiedlicher Duktilität
DE10305725B3|2004-04-08|Verfahren zur Herstellung eines Formbauteils aus Stahl mit mindestens zwei Gefügebereichen unterschiedlicher Duktilität
JP5237263B2|2013-07-17|被覆積層板から非常に高い機械的特性を有する溶接部品を製造する方法
US9902133B2|2018-02-27|Multi-layer flat steel product and component produced therefrom
DE102005032113B3|2007-02-08|Verfahren und Vorrichtung zum Warmumformen und partiellen Härten eines Bauteils
DE102004038626B3|2006-02-02|Verfahren zum Herstellen von gehärteten Bauteilen aus Stahlblech
RU2544970C2|2015-03-20|Способ изготовления изделий из легкой аустенитной конструкционной стали и изделие из легкой аустенитной конструкционной стали |
KR20130126962A|2013-11-21|상이한 경도 및/또는 연성 영역을 갖는 경화 부품의 제조 방법
US7004004B2|2006-02-28|Method of making a hardened motor-vehicle part of complex shape
CN102365375B|2014-07-30|用于制备部分硬化的钢部件的方法
JP4733522B2|2011-07-27|耐食性、耐疲労性に優れた高強度焼き入れ成形体の製造方法
ES2620583T3|2017-06-29|Tratamiento térmico de componentes de chapa templables
KR20130102461A|2013-09-17|온간 성형할 테일러드 용접 강판 제품의 제조 방법 및 테일러드 용접 강판 제품
US20060219334A1|2006-10-05|Press-hardened component and associated production method
EP1462192B1|2008-07-23|Verfahren zur Umformung einer Platine aus einem Vergütungsstahl und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP1818115B1|2009-03-04|Verfahren zur Herstellung eines Struktur- oder Fahrwerkbauteils für Kraftfahrzeuge
EP3175006B1|2019-03-06|Procédé de fabrication de tôles d'acier pour durcissement sous presse, et pièces obtenues par ce procédé
CA2804707C|2016-05-10|Tailored properties by post hot forming processing
JP6425976B2|2018-11-21|ホットスタンピング装置および方法
EP2896466A1|2015-07-22|Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Metallbauteils
CA2573226A1|2006-01-19|Method of hot pressing high strength member using steel sheet and such hot pressed parts
JP2010519048A|2010-06-03|熱間圧延鋼材を温度制御成形するための方法および装置
同族专利:
公开号 | 公开日
CN101883871A|2010-11-10|
WO2009070078A1|2009-06-04|
SE0702597L|2009-05-27|
US20100269957A1|2010-10-28|
CN101883871B|2012-10-03|
SE531689C2|2009-07-07|
EP2225402A1|2010-09-08|
KR20100108355A|2010-10-06|
ZA201003638B|2011-03-30|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2011-10-26| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111025 |
2011-10-26| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111025 |
2013-09-19| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130919 |
2013-10-15| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
2014-07-09| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
2015-06-10| A02| Decision of refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150609 |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]